新着情報
(日)「ひな祭り工作⑥」
2021.02.21
ひな祭りは、もともと中国から伝わったもののようです。日本では平安時代の公家たちがひな人形でおままごとのように遊び、江戸時代になると広く町民にまでそれが広がったと言います。五代吉宗の元禄文化の頃には、ひな人形の豪華さや煌びやかさを競ったりもしたとのことです。
節句は男女の区別なく子どもたちの健康や成長を願うお祭りでしたが、5月を『端午の節句』として男の子、そして3月が女の子のお祭りになったようです。3月の上旬には桃の花が咲き、辺り一面に良い香りが漂い始めます。その風景から『桃の節句』と呼ぶようになったのだとの説もあります。
今日は『ひな祭り工作』最終日です。日に日に増えてきている玄関のおひな様たち。今日のお友達が作り終えるととても賑やかさを増します。『ハサミをこう持って』『笑っているお顔にすると楽しいよ』もう作ったお友達がアドバイス。今日もかわいいおひな様を楽しく作りましょう。自分だけのおひな様が完成です。
今日も楽しかったね。
うがい手洗い。そして消毒を忘れずに。明日も元気でライズで会いましょう。
今日のおやつ
チョコビスケット
チップスタ-
コアラのマーチ
新着情報一覧
- 2021.04.22
- (木) 「ダンスラボ」
- 2021.04.21
- (水) 「あたまの体操③」
- 2021.04.20
- (火)「頭の体操②」
- 2021.04.19
- (月) 「あたまの体操」
- 2021.04.18
- (日)「春の工作⑥」
- 2021.04.17
- (土)「春の工作⑤」
- 2021.04.16
- (金)「春の工作④」
- 2021.04.15
- (木)「ダンスラボ」
- 2021.04.14
- (水)「春の工作③」
- 2021.04.13
- (火)「春の工作②」
- 2021.04.12
- (月)「春の工作①」
- 2021.04.11
- (日)「新鶴見公園」
- 2021.04.10
- (土)「そば稲荷を作ろう」
- 2021.04.09
- (金)「運動あそび&室内レク②」
- 2021.04.08
- (木)「ダンスラボ」
- 2021.04.07
- (水)「ライズスポーツチャレンジ」
- 2021.04.06
- (火)「運動遊び&室内レク」
- 2021.04.05
- (月)「宝探しゲーム」
- 2021.04.04
- (日)「進級パーティー」
- 2021.04.03
- (土)「お花見団子を作ろう」
- 2021.04.02
- (金)「竹の子ご飯を作ろう」
- 2021.04.01
- (木)「ダンスラボ」
- 2021.03.31
- (水)「おやつお買い物学習&イベントカレンダ-③」
- 2021.03.30
- (火)「おやつお買い物学習&イベントカレンダ-②」
- 2021.03.29
- (月)「おやつお買い物学習&4月のイベントカレンダー」
- 2021.03.28
- (日)「おでかけしよう」
- 2021.03.27
- (土)「メロンパンを作ろう」
- 2021.03.26
- (金)「春の工作③」
- 2021.03.25
- (木)「ダンスラボ」
- 2021.03.24
- (水)「卒業パーティー」
- 2021.03.23
- (火)「春の工作②」
- 2021.03.22
- (月)「春の工作①」
- 2021.03.21
- (日)「卒業パーティー」
- 2021.03.20
- (土)「ケークサレを作ろう」
- 2021.03.19
- (金)『寄せ書き作り④』
- 2021.03.18
- (木)『ダンスラボ』
- 2021.03.17
- (水)『寄せ書き作り③』
- 2021.03.16
- (火)『寄せ書き作り②」
- 2021.03.15
- (月)「寄せ書き作り」
- 2021.03.14
- (日)「ホワイトデ-チョコバ-作り」
- 2021.03.13
- (土)「お出かけしよう」
- 2021.03.12
- (金)「プリントチャレンジ④」
- 2021.03.11
- (木)「ダンスラボ」
- 2021.03.10
- (水)『プリントチャレンジ③」
- 2021.03.09
- (火)「プリントチャレンジ②」
- 2021.03.08
- (月)「プリントチャレンジ①」
- 2021.03.07
- (日)「カレーをつくろう」
- 2021.03.06
- (土)「ちらし寿司を作ろう」
- 2021.03.05
- (金)「スポ-ツチャレンジ」
- 2021.03.04
- (木)「ダンスラボ」